川崎にお住まいの患者様から「結局の所むし歯の原因って何?」「また本当に効果の望める予防って何?」というご質問を頂きました。
以前通っていた歯医者ではしっかりと聞く事が出来ず、何年間も治療を繰り返していたとの事です。
【むし歯の原因】
1.細菌
特に、ミュータンス菌と呼ばれる菌の感染症の一種であるといわれ、このミュータンス菌がつくるプラークが大きく関わっていることがわかっています。
※その他のいくつかの要因が重なってむし歯となります。
2.糖質
上記にある細菌(ミュータンス菌)は、口の中の糖質、糖分を栄養にし、
酸を作り出し、その酸が歯を溶かしていきます。
※細菌+糖質が大きな原因と考えられます。
3.質(ご自身の歯の)
歯は、「象牙質」「エナメル質」「セメント質」などの成分で構成されています。
通常目に見えている部分はエナメル質で、このエナメル質が、ミュータンス菌などによって溶け、欠損してしまっている状態が虫歯の初期症状になります。
エナメル質は非常に硬い物質です。
ですが乳歯や生えたばかりの永久歯はエナメル質が弱い場合があり、また、生まれながらにエナメル質成分が弱い方もいらっしゃいます。
【予防について】
予防についてはいろいろな方法や、技術がありますが、
一番は何よりも「寝る前の歯磨き」です。
また、デンタルフロスを使用して、歯と歯の間の汚れを落とす事も大切です。
歯ブラシでは全体の60%程度デンタルフロスでは20%程度と言われております。
ご自身での予防を日々行いつつ、
歯医者でも定期的なメンテナンスを行う事で、むし歯予防を徹底して頂くことが可能です。
当院では、正しい歯磨き(ブラッシング)や、日々の予防のアドバイスを行っております。
お気軽にご相談下さい。